第21回定期演奏会


指揮 中島 良史


 国立音楽大学作曲科卒。作曲、編曲、指揮、各種音楽祭、コンサートのプロデュースなど、ジャンルを超えて活動。ガーデンプレイスクワイヤは創立当時より音楽監督を努める。1992年創立の国際音楽祭ヤング・プラハ実行委員会日本代表としてノンプロフィットの若者の祭典の継続、発展に奮闘中。現ガーデンプレイスクワイヤ常任指揮者。

《第九歴》
 初・第九は1980年「新春の第九」(都響)“ジャズよりロックより熱くなる!”のコピーで大成功。その企画は数年継続(日フィルなど)。1989年、自由へ息吹くワルシャワで感動の指揮。山下洋輔+鼓童「爆発第九セッション」を編曲、指揮。ホームレスも聴きほれた新宿「駅コン」第九。300人の合唱も吹き飛ぶ大音響!ピアノ25台50人100手連弾「第九」編曲、指揮。小鳥のさえずり、犬が吠え、養豚場のカオリ!ただよう野外の第九。世界各国のうたをコラージュ、「ラプソディー in DAIKU」=ブラス編曲。フィナーレがいつのまにか阿波踊りに、心たぎるリズムは万国共通(アンコール用編曲)。1998年鳴門市「第九」日本初演(註)再現コンサート=全員男性による=をプロデュース、ドイツ人捕虜ハンゼン軍曹に扮して指揮(全国に放映)、ソプラニスタ岡本知高君デビュー、実音でソプラノソロを熱唱等々。天国のベートーヴェンが目をパチクリ?!の様々な「第九」(Sunday Daikuも)を経験。そして12月20日の「Sing in 第九」、来年2月にはプラハで指揮の予定。
 “第九は合流点である。様々な思想人情が奔流となり・・・・”(ロマンロラン)

註:第九の日本初演は1918年、第1次大戦当時、現鳴門市のドイツ俘虜収容所内で行われた。それはヒューマニズムあふれるエピソードである。

ソプラノ 佐藤 志保


東京芸術大学声楽科卒。東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマコース2年在学中。第49回全日本学生音楽コンクール東京大会入選。アカデミカ・ルネックス主催「蒼きミューズの森」出演。
これまでに高橋啓三、青木美稚子、牧野美紀子、故大熊文子の各氏に師事。

メゾソプラノ 北條 加奈


東京芸術大学声楽科卒。これまでにアルトソリストとして、モーツァルト「レクイエム」、「第九」等に出演する他、多数の宗教音楽のソリストを務める。オペラでは、小澤征爾音楽塾「こうもり」に参加。現在、東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマコース声楽部門在学中。
伊原直子、毛利準の各氏に師事。元ガーデンプレイスクワイヤ団員。

テノール 布施 雅也


東京芸術大学卒。同大学同声会卒業生演奏会に出演。これまでに「コシ・ファン・トゥッテ」「魔笛」「フィガロの結婚」「メリーウィドウ」「カルメン」に出演。本年9月には東京芸術大学芸術祭にてシューベルトのオペラ「四年間の哨兵勤務」の本邦初演をした。またモーツァルト「レクイエム」「戴冠ミサ」、ベートーヴェン「第九」などのソリストも務める。現在同大学修士課程2年に在学中。平野忠彦氏に師事。

バリトン 須山 智文


東京学芸大学小学校教員養成課程音楽科を経て、東京芸大声楽科卒業。学生の自主企画のオペラなどを中心に「魔笛」パパゲーノ、「メリーウィドウ」カスカーダ、「フィガロの結婚」フィガロ、「ラ・ボエーム」マルチェッロなどの役柄で出演。またコンサートではベートーヴェン「第九」、モーツァルト「レクイエム」などのソリストを務める。11月にはモーツァルト劇場の新作オペラ「不思議の国のアリス」に出演した。
横山和彦、高橋修一両氏に師事。東京都出身。

管弦楽 ガーデンプレイス 祝祭管弦楽団


 東京を中心に活躍する第一線の若手演奏家を集め、この日のために特別に編成された。

第1ヴァイオリン 鳩山 曜子 清水 亜貴子 植村 奈穂 生駒 智子

笠井 悠子 福留 史紘
第2ヴァイオリン 小林 将 矢野 真樹子 申 愛聖 福田 理貴

松井 直之
ヴィオラ 青木 紀子 斎藤 英恵 酒井 雅の 関 明子
チェロ 高橋 義人 室野 良史 武井 英哉
コントラバス 照井 岳也 小谷 和秀
フルート 難波 薫 丸太 悠太
オーボエ 市川 鉄也 甲斐 奈津美
クラリネット 中里 真也 式部 由姫
ファゴット 笹崎 雅通 早川 志保
コントラファゴット 進藤 牧人
ホルン 伴野 涼介 大槻 香奈絵 日下部 里香 小林 健太郎
トランペット 仲田 一徳 金城 和美
トロンボーン 渡辺 善行 橋本 勇太 岩瀬 彩
ティンパニ 百瀬 和紀
パーカッション 山本 晶子 今里 詩織 小俣 由美子

合唱 ガーデンプレイスクワイヤ


 1996年7月、400人を超す応募者の中から選考されたメンバーにより創設。以来、中島良史氏の指導のもと、サッポロビール株式会社のメセナ活動の一環として質の高い音楽を提供できるよう研鑽を重ねている。
 活動の中心は、ガーデンプレイス内の恵比寿麦酒記念館における年に3回の定期演奏会と12月のクリスマスコンサートであり、ルネッサンスから現代まで、宗教曲を中心に幅広いレパートリーをこなしている。 麦酒記念館以外でも、ウェスティンホテルなど恵比寿ガーデンプレイス周辺各所に招かれ演奏を行い、地域音楽振興の一端を担っており、カザルスホール(99年)、紀尾井ホール(01年)、第一生命ホール(02年)に会場を移して定期演奏会を行い、好評を博している。
 また、フィンランドの女声合唱団フィロメラとのジョイントコンサートのほか、この夏にはオペラシティタケミツメモリアルにおいて本山秀毅氏率いる京都バッハ合唱団とのジョイントのコンサートを開催するなど、活動の範囲を広げている。

ソプラノ 阿久津 みずき 植木 里佳 尾崎 陽子 川原 千晶

甲田 彩 斎藤 美帆 鷲見 かおり 林 瑞絵

菱川 尚子 堀 桐子 間庭 こずえ 宮城 愛

本宮 廉子 八峠 路子 山田 芳子 横川 文子

Rippon 由美

アルト 片平 理絵 黒澤 聖子 斎藤 敦子 末 和子

陳 昭蓉 中川 美季子 濱田 光子 早瀬 弥生

菱木 明子 山口 怜子 山本 千種 四柳 尚子

テノール 井澤 和夫 岩崎 一 神山 恒夫 瀧 俊治

田中 大輔 坪内 清 中田 裕 成田 拓也

新山 修

ベース 伊藤 純一 尾崎 徹 越沢 滋 酒井 洋

高内 章 椿 辰治 中野 敦 Maurer Jörg

山口 真人 米村 一臣 Rippon Julian